連休にまたしても友人を連れて南伊豆へ。
![]() |
アロエの花が咲き乱れております |
学生時代に毎日通っていた三島に宿泊。
そんな町の飲み屋街をふらつくのは変な気分です。
そんな町の飲み屋街をふらつくのは変な気分です。
そして前回は時間がなくて降りれなかった柱状節理のある
下田の爪木崎へ再度訪れました。
あこがれの岩場に降り立てて地球のスケールを感じられました。
一つ一つの岩が意外と大きかった!
![]() |
柱状節理の岩場は俵磯と呼ばれているんだって |
碧玉(石英の結晶が集まってできたもの)がこんな感じで存在しているのも初めて知りました。
![]() |
ジャスパー(碧玉)を見学 |
石英もごろごろしていてルーペでのぞくと別世界!普段気にしてない石ころですが、
小さなその一つ一つに歴史とロマンが込められていてその美しさと壮大さに感激。
![]() |
この石の中に石英の結晶がびっしり |
![]() |
ルーペでのぞいた世界 |
伊豆に近いエリアで育ち、
今も静岡県に勤務してるというのに
伊豆の美しさ全然知らなかったなあと反省。
今も静岡県に勤務してるというのに
伊豆の美しさ全然知らなかったなあと反省。
![]() |
南伊豆から眺めた海にに沈む夕日 |
ジオガイドをしてくれた高校時代からの友人美智子ちゃんのかっこいい姿にも
感謝したいい旅でした。
伊豆半島認定ジオガイドの美智子ちゃんがやってる
ジオガシ旅行団を是非よろしく!
伊豆のジオの面白さを御菓子を通して学べます。
ジオガシ旅行団を是非よろしく!
伊豆のジオの面白さを御菓子を通して学べます。
カヤックツアーやその他伊豆の文化や地理を学べる面白い企画を
しています。
しています。
是非皆様伊豆へ地球を感じに行ってみてください!