全然ブログを更新せず.....。ほんとうに筆無精です。
しかし、インスタグラムはちゃんと更新しています。
もしご覧になれる方はこちらをご覧下さいませ。
https://www.instagram.com/zoomy/
今年はブローチの販売とコラボレーションのやり取りとで明け暮れました。
ほとんど海外とのやりとり。
英語や文化の違いに泣いたり笑ったり、怒ったり、そして仕事がぽしゃったり。
人生一度きり、こうなりゃ楽しむしかないので失敗も悲しみも怒りも笑い飛ばす事にしています。今年も楽しかった〜。
12月は忘年会シーズン、カレンダーは予定でぎっしりに。
毎年暴飲暴食で正月はひどい状態なので今年はきりりと引き締めたいところ。
来年は個展もあるのでアートモードに頭をきりかえて、
納得できる制作ができるようにがんばります。
皆様もお体ご自愛ください。(もう今年は終わりのブログになってる 笑)
2017/12/05
2017/04/09
イタリア旅行 絵画編
![]() |
14世紀~15世紀くらいのイタリア絵画が大好きです |
イタリアはトスカーナ地方、フィレンツェ周辺へ出かけてきました。
今回はフィレンツェでサンマルコ美術館のフラ・アンジェリコの絵画を見るのが一番の目的。今は美術館になっていますが、元々はフラ・アンジェリコも在籍していた修道院でした。修道院の一部屋一部屋に丁寧に描かれた作品はフラ・アンジェリコの信仰心の強さが時を越えて伝わってきました。
いつも西村書店のフラアンジェリコ画集を穴が空くほど眺めてあれこれ想像していましたが、
「百聞は一見に如かず」です。
本当にすばらしかった。
それからアレッツオのピエロデラフランチェスカの作品にも会ってきました。
8年前に訪れていたのですが、ピエロは私が美術を志すきっかけの1つになった作家。
何度見ても飽きません!!
ウフィツィ美術館も改めて行きました。
昔と違って展示の方法が変わっていたものの大量のすばらしい作品群と観光客で
お腹いっぱいに 笑。
あとシエナでシエナ派の絵画もたくさん見てきました。
新しい発見がありました。
食べ物も風景も素晴らしかったのでまたここでお話します〜
2017/02/27
展示終了しました。
2017/02/02
グループ展に参加いたします。
ですが寒いの嫌いじゃないです。
アーティストのブローチ展というグループ展に参加いたします。
2月11日(土曜日)〜24日(土曜日)
月火土日 12:00~18:00
水 15:00~22:00
木金 休
address 大田区鵜の木1-11-7
tel 03-3759-8470
作品の一部を身につけるとテーマにした展示だそうでブローチの販売だけでなく、平面や立体の作品も
展示されます。
私はよく刺繍作家さんとかブローチをつくる雑貨作家さんと間違えられるのですが、
えっと、本業(というのか??)はアーティストです。
平面作品をつくったりインスタレーションをしたりするのが本業だと思っています。
制作するのにコンセプトがあり、自分の日頃の思いを表現しています。
もちろん刺繍のテクニックなども大好きなのですが、私は職人でもデザイナーでもありません。
ですからブローチのモチーフにもひとつひとつ意味があるのです。
展示にいらした際にもし私がいればいろいろ聞いてください。
「なんでこんなへんてこなののつくったの?」って。
私がいなくてもわかるようにしたいな。
2017/01/04
あけましておめでとうございます。
年があけました。
旧年は忙しくてあっというまに終わってしまった感じです。
海外の方々との交流が多く、私にとっては楽しい年でした。
年末は忘年会に毎日のように参加していたため、暴飲暴食にて
すっかり調子を崩し、正月をきちんと迎えられなかったという。。
昨日今日とプチ断食をして調子を取り戻しました。
今年もいつも通り「ていねいに生きる」という目標を掲げてよき年になるよう
精進いたします。
あ、それから「考える事を恐れない」という目標も。
楽な方にいかないよう、いつも考える人でいたいです。
年末に一眼のカメラを購入した!ので
これからは作品をきちんと撮る予定 笑
登録:
投稿 (Atom)