2015/12/31

今年もおわり

etsyにブローチアップしています。

今年もあと一日でおわり。
休みになると必ず風邪をひくわたし。
お約束のように一通りの忘年会が終わったところで体調をがっつり崩しまして。

今までの緊張がぷつんときれてリセット出来た感じです。
毎度の事なのでだんだん慣れて(?!)きております。

牡蠣のスープと甘酒で乗り越えました。


あと
湯たんぽデビュー!
ユタンパーからアドバイスを受けて今は初心者ユタンパーに。
朝まで暖かいのですね、びっくり。


皆様は体調におきをつけて。


Etsyにブローチアップしています。
よろしかったらどうぞ。



来年もすてきな年になりますよう。

2015/12/13

イベント参加のおしらせ

画面をクリックすると詳細がみえます

クリスマスマーケットに参加致します。


日時:12月15日(火曜日)〜25日(金曜日)
場所:渋谷パルコパート1 1F

たくさんのキッチュで怖可愛いアーティスト達によりアイテムが一杯。

私も15日、17日、20日、21日の午後あたりから店頭に立つ予定です。




こーんなブローチを販売しています。


よろしくお願い致します。



2015/12/07

忘年会の季節 羊の宴

モンゴルの水餃子?(羊肉入り)

忘年会の季節になりました。

早速お誘いをうけて変わった忘年会へ。
羊を一頭食べ切るというテーマでモンゴルの羊料理を頂く企画。

羊大好きなんです。
肉は普段からあまりもりもり食べないのですが、
昔ヨーロッパでうろちょろしてるうちに羊は大好きになりました。

日本人はあまり食べないですからね。


モンゴルの揚げ餃子(もちろん羊肉入り)

まずは羊一頭をさばくところから。
店長さんが短刀でさくさくさばいている姿にほれぼれ。
モンゴルでは羊をさばけるようになったら男として一人前なんだとか。

かっこいい〜


次々と料理が運ばれてくる中、任意によるモンゴル相撲や美人ちゃんウエイトレスさんによる馬頭琴演奏など盛りだくさんな忘年会でした

皆さんモンゴル衣装でコスプレ。馬頭琴に聞き惚れています


これからまだまだ忘年会あります〜

販売のイベントもあります〜

がんばる!











2015/11/29

展示のおしらせ




もう年末です。
これから食べ飲みが多くなる時期ですね。

グループ展に参加致します。
一年ぶりのコートに袖を通すとなぜかうれしくなります。
体調管理きをつけねば。






蚕室ギフト展201514名の作家の作品から選ぶ贈りもの
2015年12月4日(金)~12月25日(金)

会期中休:7日(月),8日(火),14日(月),15日(火),21日(月),22日(火)
12:00-19:00 (金・土 20:00)  最終日19:00






ブローチの他に平面作品も出品する予定です。

西荻窪に行かれる方は是非!







おもてなしも素晴らしく素敵な時間でした。
色々な方々に感謝しつつ。


先日は美味しいフレンチに連れて行っていただきました。

美味しいワインとお食事と会話で大満足。







2015/10/25

あたらしい場所

十条からの最後の空

長く住んでいた北区十条を離れて引っ越しました。

十条エリア内で引っ越したりして結構長く住んでいました。

何の気なしに住んだ縁もゆかりもなかった場所でしたが
物価も安くたいへん居心地がよかったです。

今となってはステキな事ばかりが思い出されます。

イキモノ
柏餅のおじさん
拾って来たワンコ、サクラちゃん
チア・サボテン
いつも前のお家のベランダにいた無愛想な美人白にゃんこ


ありがとう十条。




現在新しい土地で色々散策中
散歩が楽しいです。




山手線ですよ★信じられん!



山の手線唯一の踏切があるのを発見しました。
しらなかった〜



ビールの見比べ




美味しいものを食べれる場所も探し中!



2015/08/26

夏休みもおわり

ヴァンジ直国庭園美術館広い〜

やっと暑さも和らぎ始め一息できる季節に。
虫の音や風が心地よい夜になってきました。

クリスティアーネ・レーネを見にクレマチスの丘にいってきました。

種の綿毛をつかった作品

彼女の作品は植物や馬の毛をつかった繊細な立体作品です。
広い空間に繊細な小さい作品は贅沢で美しさを倍増させます。


いいな〜いいな〜広いところでの展示。


子供の頃、野山を駆け巡って植物の個々の形を眺め、いろいろ創造して遊ぶのがすきだった私にとってはノスタルジックな作品でした。




ついでにビュッフェ美術館も行きましたが
彼の作品の持つエネルギーが強くて改めて本物の絵の持つ力に驚かされました。



画集との対話と本物の作品との対話は雲泥の差です。



最近、作品の持つ目に見えないエネルギーに敏感で、
霊媒師みたいです 笑。

まったく霊感ありませんけど。



2015/07/22

なつやすみ

もうすでにこの中の2点は売れちゃいましたけど

夏休みになりました。


ブローチをetsyに色々アップしたのでみてくださいませ。
日本語対応しております。

こちらは沼津のカフェアルゴンキン店さんに納品しました


展示も一段落して落ち着いたので生活のサイクルを変えています。
朝早起き、食生活の改善、運動量を増やすなどなど。

展示があると頭で考えたり制作する事が優先になるので
おはずかしいのですが生活が乱れます。

とくに食生活と運動。


今とっても調子よい。

ただいま引っ越しに向けてお部屋を探し中!


この道スカイツリーに向かってまっすぐ!!


先日、錦糸町の南インド料理屋さんに行ってきました。
錦糸町は国際的な街ですね。それだけでもウキウキ。

本格的なメニュー(写真なし)に意味がさっぱり。
インド人の店員さんに聞くと日本語がそれほど上手じゃないので
英語でやりとり。

インドなまりが懐かしく、聞き取りにくく、それが楽しい!
旅行気分が味わえました。


料理もとっても美味しかった。





またしても旅行魂がむずむずと。